ハンゲームのアバター好きな方に役立つ情報を紹介♪
[PR]
2025.05.12 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アバ交換で知っておきたいこと
2011.06.05 Sunday
アバ交換でよく使われる用語を説明します。
■ 相場
相場とは、大雑把に言うとアバターにどれくらいの価値があるかということ、だと思います。
アバターがどれくらいの価値で取引されるかの基準となります。
ヤフオクでの落札額が相場、と言う人もいます。
私的には、フリマの平均落札額・ヤフオク落札額・交換所希望数・人気などを総合的に判断した、自分がそのアバターにつける値段だと思っています。
なので相場は聞く人によって違う場合があります。
★相場の数字の略し方
100円 → 0.1
1000円 → 1
10000円 → 10
3500円 → 3.5
■ 固め・崩し
固めとは、例えばフリマ値が1000円のアバ3つ出して、3000円のアバと交換する、ということ。
崩しとは、逆に3000円のアバを1000円のアバ3つに交換する、ということ。
言葉通りの意味です。
■ 操作
操作とは、ある特定の集団が意図的に操作するアバターを回収しまくり、サブIDなどを使い交換所で求めまくり、さも人気が上がってきたかのように見せかけ、それに気づいた人たちが操作される前に一つ持っておこう的な感じで求めはじめ、フリマ値も意図的に上げたりして本来の価値以上に相場価格を上げることです。
求める人が増えれば増えるほど交換材料としての価値が上がるので、一通り上がった後は回収しまくった人が少しずつ放出していき、うまうまするわけです。
過去操作されたアバターの例は、【B&G】マフィアの葉巻 ガーリーポニー インコ などですかね。
操作に踊らされて損をしないように気を付けてくださいね。
●ハンゲーム用語の略し方
グランドスターガチャ → GSG
アバター☆ぽん → アバぽん
まごころシール → まごし
フリマの最近の平均落札額 → フリマ値
ハンゲームオークション → ハンオク
ヤフーオークション → ヤフオク
アバターステージ → アバステ
チョコットランド → チョコラン
アバ名の略し方
ラブレター → ラブレ
ブラッディ・オブ・ハーツ → ブラハ
イヴ・オブ・ハーツ【記念品】 → イブハ
投げラブティディベア → 投げ熊
あまえんぼクマ → あまくま
イングリッシュ・エクセリーヌ → イング青 又は イング元祖
イングリッシュ・ノエリーヌ → イング赤
ドッツンハート → ドッツン
ブラッディー・ラブ → ブララブ
ガタゴトトランプ → ガタゴト
クロスピアス → クロピ
スマートリゴーグル → スマゴ
ピウミーノ【限定品】 → ピウミ
スマイルキュート → スマキュ
パリの街角 → パリ街
チャーミーリボン → チャミリ
ランチデート → ランチ
水玉タイル → 水玉
花札園ブレザー → 園ブレ
グラッシースター → グラスタ
プリンセス・キス → プリキス
シュネドール・ノア【記念品】 → シュネノア
チラみせチェックマフ → チラみせ
ロングバンビーナ【限定品】 → ロンバ
などなど。
PR
COMMENT