ハンゲームのアバター好きな方に役立つ情報を紹介♪
[PR]
2025.05.12 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
フリマとハンオクについて
2011.05.05 Thursday
フリマとハンオクについて
フリマとハンオクについて、アバ初心者の方の為に分かりやすく説明します。
購入にはいずれもハンコイン商品券ではなく、ハンコインが必要です。
あと、18歳未満の方はフリマもハンオクも利用できないのでご注意を!

■アイテムフリマ!
新作アイテムの出品可能日 : 発売日の30日後
購入条件 : 誰でも購入できる
出品条件 : クラブハンゲームでゴールド・プラチナクラスになっていること
★出品する場合
出品期間 : 7日間
出品料 : 10 円
購入手数料 : 販売価格の5%
(例) 700円のアバが売れた場合、購入手数料35円が引かれた665円の商品券が手に入る
★購入する場合
購入送料 : 10円
(例) 700円のアバを購入した場合、購入送料10円+購入額の700円を合わせた710円を支払う

■ハンゲームオークション
新作アイテムの出品可能日 : 発売日の7日後
購入条件 : 誰でも購入できる
出品条件 : 誰でも出品できる
★出品する場合
出品期間 : 3日または5日
出品料 : 10 円
システム手数料 : 販売価格の9% (※1の位は切り上げ)
(例) 700円でアバが売れた場合、システム手数料70円(700円の5%→63円の1の位を切り上げ)が引かれた630円の商品券が手に入る
★落札する場合
落札時送料 : 20円
(例) 700円でアバを落札した場合、落札時送料20円+購入額の700円を合わせた720円を支払う
いかかでしょうか。
手数料の点から見ればフリマのほうがお得ですね。
でもハンオクには出品条件がなく、出品が発売日の7日後という利点があります。
ちなみに私は主にフリマを利用しています。
あとハンオクはフリマの平均落札額より若干下回った金額で落札される傾向があります。
お好きな方を選んで利用して下さいね♪
フリマとハンオクについて、アバ初心者の方の為に分かりやすく説明します。
購入にはいずれもハンコイン商品券ではなく、ハンコインが必要です。
あと、18歳未満の方はフリマもハンオクも利用できないのでご注意を!
■アイテムフリマ!
新作アイテムの出品可能日 : 発売日の30日後
購入条件 : 誰でも購入できる
出品条件 : クラブハンゲームでゴールド・プラチナクラスになっていること
★出品する場合
出品期間 : 7日間
出品料 : 10 円
購入手数料 : 販売価格の5%
(例) 700円のアバが売れた場合、購入手数料35円が引かれた665円の商品券が手に入る
★購入する場合
購入送料 : 10円
(例) 700円のアバを購入した場合、購入送料10円+購入額の700円を合わせた710円を支払う
■ハンゲームオークション
新作アイテムの出品可能日 : 発売日の7日後
購入条件 : 誰でも購入できる
出品条件 : 誰でも出品できる
★出品する場合
出品期間 : 3日または5日
出品料 : 10 円
システム手数料 : 販売価格の9% (※1の位は切り上げ)
(例) 700円でアバが売れた場合、システム手数料70円(700円の5%→63円の1の位を切り上げ)が引かれた630円の商品券が手に入る
★落札する場合
落札時送料 : 20円
(例) 700円でアバを落札した場合、落札時送料20円+購入額の700円を合わせた720円を支払う
いかかでしょうか。
手数料の点から見ればフリマのほうがお得ですね。
でもハンオクには出品条件がなく、出品が発売日の7日後という利点があります。
ちなみに私は主にフリマを利用しています。
あとハンオクはフリマの平均落札額より若干下回った金額で落札される傾向があります。
お好きな方を選んで利用して下さいね♪
PR
COMMENT